2015年07月28日
7月25日 琵琶湖
時間が出来たのでちょっと夏の琵琶湖へ。
買ったままでなかなか泳がせてやれなかったルアー達もひと通り投げてきました。

釣果の方は少しだけ。
景色も良いし、やっぱり琵琶湖は癒されます。
買ったままでなかなか泳がせてやれなかったルアー達もひと通り投げてきました。

釣果の方は少しだけ。
景色も良いし、やっぱり琵琶湖は癒されます。
2014年07月09日
宮城アングラーズビレッジへ
土曜日は初の宮城アングラーズビレッジへ行ってきました 。
関東へ引っ越してきてから一度は行こうと思いつつも、なかなか行けなかったんですよね。
今回はイベントがあるということを知り、家族で参加してきた訳ですが・・・
なんとかストライパーもアメリカンキャットフィッシュも釣らせてもらえましたし、名物の串焼きもいただいたりして
なんだか久しぶりに1日釣りを楽しめたと思います。
楽しみすぎて写真がほとんど撮れてないのはいつものことです^^;

▲嫁が撮ってたのを一枚だけ。たぶんストライパーが掛かってるところです。
久しぶりにお会いできた方も、初めてお会いしたエイトさんご夫妻も本当にありがとございました!
あと、この管理釣り場。スタッフの方もとても親切で気持ちが良かったです。常連の方も多いような感じがしました。
また寒くなる前にもう一度行こうかなと企んでおります。
関東へ引っ越してきてから一度は行こうと思いつつも、なかなか行けなかったんですよね。
今回はイベントがあるということを知り、家族で参加してきた訳ですが・・・
なんとかストライパーもアメリカンキャットフィッシュも釣らせてもらえましたし、名物の串焼きもいただいたりして
なんだか久しぶりに1日釣りを楽しめたと思います。
楽しみすぎて写真がほとんど撮れてないのはいつものことです^^;

▲嫁が撮ってたのを一枚だけ。たぶんストライパーが掛かってるところです。
久しぶりにお会いできた方も、初めてお会いしたエイトさんご夫妻も本当にありがとございました!
あと、この管理釣り場。スタッフの方もとても親切で気持ちが良かったです。常連の方も多いような感じがしました。
また寒くなる前にもう一度行こうかなと企んでおります。
2014年06月29日
準備中
週末は久しぶりの釣りです。
初めて行く管理釣り場ですし、まぁのんびりと楽しめたらいいなと。
とりあえず針交換から準備してますが
何を持っていこうかってルアー選んでる時ってすごく楽しいですね。
なんかこの感覚が久しぶりな気がします。

初めて行く管理釣り場ですし、まぁのんびりと楽しめたらいいなと。
とりあえず針交換から準備してますが
何を持っていこうかってルアー選んでる時ってすごく楽しいですね。
なんかこの感覚が久しぶりな気がします。

2012年09月02日
2012年08月18日
夏の魚を釣ってきた
ようやく戻ってきました。
遅くなったのでいつもの手抜きで。
8月12日 琵琶湖(湖西)
明るい時間は極力人の少ない浜を探してハス狙い。
着く寸前までは泳ぐ気満々だったのに、水辺に立つとやっぱり我慢できず・・・
結局、水に浸かりながらの釣りをすることに。
岸と平行に引くシンキングペンシルに背を出して何度も追っくる光景は
久しぶりだったせいもありますがかなりドキドキしました。

この特徴的な口に、この体色・・・ほんと格好良い。
なんか今年はこの魚が多いとは聞いていたけど、本当に色んな場所に居たように思いました。
そして夜の釣り・・・
この日は曇天・無風。
水面は凪いでおり、表層まで誘い出すのにはなかなか面白い状況。
ルアー、引いてくるコースを決め、一応狙い通りにはいきましたが・・・
その場所に先に入ってきたのは大きな鯰。

これは嬉しい1匹でした。
ということで今回はバスを見ることは出来ずでした。
遅くなったのでいつもの手抜きで。
8月12日 琵琶湖(湖西)
明るい時間は極力人の少ない浜を探してハス狙い。
着く寸前までは泳ぐ気満々だったのに、水辺に立つとやっぱり我慢できず・・・
結局、水に浸かりながらの釣りをすることに。
岸と平行に引くシンキングペンシルに背を出して何度も追っくる光景は
久しぶりだったせいもありますがかなりドキドキしました。
この特徴的な口に、この体色・・・ほんと格好良い。
なんか今年はこの魚が多いとは聞いていたけど、本当に色んな場所に居たように思いました。
そして夜の釣り・・・
この日は曇天・無風。
水面は凪いでおり、表層まで誘い出すのにはなかなか面白い状況。
ルアー、引いてくるコースを決め、一応狙い通りにはいきましたが・・・
その場所に先に入ってきたのは大きな鯰。
これは嬉しい1匹でした。
ということで今回はバスを見ることは出来ずでした。